{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

白隠正宗のあまざけ 720ml

1,188円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー1件

送料についてはこちら

20歳未満の飲酒は法律で禁止されています

【※これはお酒ではありません】 こちらの甘酒は、高嶋酒造さんが酒造りで使っている国産米こうじ(純米酒作造りに用いる麹)と湧き水(富士山の伏流水)だけで造られた甘酒です。もちろん保存料、砂糖は不使用です。 高嶋さんが構想から2年ほど試行錯誤して造られたもので、酒かすから造るものでなく、こうじの本来の甘みと風味があるのが特徴です。本当に美味しいですよ。 こうじの酵素がでんぷんを糖に変化させる事で甘さを生み出し、自然で上品な甘みを造ります。 100ミリリットルで95カロリーとエネルギー量が高いので夏バテなどの食が細くなる時期にもぜひ飲んでいただきたいと思います。 夏の栄養補給に、食欲のない朝のご飯かわりに。また、お料理にもお使いいただけます。 俳句では夏の季語にもなっている「あまざけ」。 コロナウイルス感染症の影響により、免疫力をアップすることがが注目されています。 腸内環境が整うことで消化・吸収の働きがよくなり、免疫力向上に繋がります。 アミノ酸、ビタミンB群、ミネラルなどが豊富に含まれており、飲む点滴とも言われる甘酒。 是非この機会にお試しいただきたいと思います! ※保存料は入っておりませんので、開栓後は一週間以内にお召し上がりください。 ********************** ▼造り手紹介 高嶋酒造【静岡】 社長兼杜氏の高嶋さんは本当に気持ちよくお酒を飲まれる方です。 また、日本酒だけでなく音楽、お料理、洋酒にも幅広く造詣を持たれています。 そんな高嶋さん目指す酒は、奇をてらっていない飲み飽きしない酒質の「ずーっと飲み続けられる酒」です。 白隠正宗は個人的に大好きな酒質なのですが、 イメージとしましては、 "控えめで上質なスタンダード辛口純米酒"という感じのお酒です。 一口飲んで美味しい、というよりは、 気づいたらけっこう飲んでしまっていた、というような身体に馴染むお酒です。 お料理を引き立てる"軽すぎず強すぎない絶妙な旨み"と、 "潔くバシッと口の中をリセットするキレ味"で、 和洋中本当になんでも合いますよ。 まさに永遠と飲んでしまうようなという言葉がぴったりとハマる日本酒で、 日本酒を普段2杯ほどの方が気づいたら3杯、4杯飲んでいるかもしれません。 さらには、白隠正宗は全ての日本酒が、 冷〜お燗のどの温度帯でも美味しく飲んでいただけます。 ※クール便にてご発送させていただきます

セール中のアイテム